活動報告
白水貿易株式会社で行われた個人トレー実習セミナーに平岡が参加してきました。
吸着義歯製作ではスナップ印象の違いで大きく変わることを学びました。
普段とは違う外形で少しあたふたしました。
床の辺縁の厚みの違いや形態の付与を学びました。
JDA 個人トレー実習セミナー
日 時 平成28年5月22日(日)10:00~17:00
場 所 白水貿易株式会社
主 催 Japan Plate Denture Association
講 師 小田垣 享
その他活動報告
時見代表・冨田の二人で、第34回 日本歯科技工学会 in 岡山 メインテーマ:『歯科医療におけるパラダイムシフトと歯科技工』に参加しました。
今回の撮影は、出来上がりの品質管理だけではなく、工程作業内容を撮影し無駄な部分・内容の再確認・コーチング材料として使用します。
冨田・細田君・野口君三人で、「CAD/CAM技工ナウ」~各社CAD/CAMシステム の現状~に参加してきました。
社員全員で、第9回 日本歯科技工学会近畿支部 学術大会に参加してきました。 (プラスoneの技工士は日本歯科技工学会の会員です!)